コピペスニペットを使う
当サイト、nopwop(ノップウォップ)では、WordPressで簡単に使える1行程度のscriptタグのコードを公開しています。それを当サイトでは、コピペスニペットと呼んでいます。
当サイトで公開しているスニペットは、WordPressのエディタで「カスタムHTML」ブロックの中にコピー&ペーストして使うことを想定しています。
ここでは、そのやり方をご紹介します。
カスタムHTMLブロックとは
WordPressの「カスタムHTML」ブロックは、通常の記事のテキストではなく、HTMLやCSSといったコードを記載するためのブロックです。
当サイトのスニペットは、HTMLタグでできていますので、このブロックを使います。
「カスタムHTML」ブロックの使い方に関しては、tips記事も書きましたのでそちらも合わせてご覧ください。
スニペットのコピー
当サイトでは、各ページにコードハイライトのボックスを用意しています。例えば、以下のような表示です。
このコードの右上のクリップボードボタンを押すと、そこに書かれたスニペットがコピーされるので、カスタムHTMLブロックに戻って、ペーストして下さい。
多くのスニペットは、「カスタムHTML」ブロックのあるその場所に、スニペット固有の表示(例えば、カテゴリ一覧の表示)をしてくれます。

